京都ふらふら3(高台寺・圓徳院)
2004.11.01 Monday | うろつき


最初高台寺だけ見ようと思ってたのですが、受付の人に一緒に圓徳院もライトアップしてるからどう? 高台寺だけだと600円だけど圓徳院も合わせると900円とお徳なチケットになってますよ! と勧められそのまま圓徳院も。
このう! 商売上手め!(笑)
期間は10/22〜12/5のようです。ライトアップは17:00くらいから21:30まで。

高台寺は亡き豊臣秀吉を弔うため、正室の北政所、ねねさんが開創したそうです。
そして圓徳院はねねさんがそれから亡くなるまでの19年間を過ごしたところ。
なるほど、セットで見せたいはずです。つーか、見せていただいてよかった。
高台寺はさすがに豪華。
でも暗かったのできれい、としかわからなくて昼間も見とけばよかったなあと思いました。
どこかのTV局が取材中だったようで、ちょっと写真を撮るのに邪魔でした。(笑 向こうから見たらこちらのほうが邪魔なんでしょうが。)
あと、三脚持込み禁止なので本格的な写真撮りの方にはちょっとご不満かもしれません。手ぶれしないように頑張ってください。(笑)

でもディティールがいい感じで、かわいらしいと言ったら語弊があるような気がするのですが…、女らしいといった感じなのかな。
ただ、暗がりの中で見たので事実ではないかもしれません。(笑)

ここでお茶飲んでたのかな。いいな。
でもちょっと寂しかったかな。
これまた暗くてよくわからなかったのですが、本当は大きな岩がふんだんに配された豪華・豪胆な庭のようです。

いい光景だなあ。
こういう漏れ出る明かりってほんとに美しいですね。